市川大洲防災公園
市川大洲防災公園は、千葉県市川市に平成16年4月11日に開園した、バーベキューもできる公園です。大地震などの災害がおこった際の緊急避難場所としての機能の役目を果たす拠点場所です。元々は明治乳業市川工場があった場所で、工場の移転に伴い跡地を活用する形でつくられました。普段は市民の憩いやレクリエーションの場ですが、災害時は江戸川の緊急用船着場や隣接する急病診療所と一体となって、一時避難場所や被災の前線における救援拠点や輸送の中継拠点として機能します。 地下に設置された耐震性飲料用貯水槽により、1万人の避難者に対して3日間分の飲料水が確保されているそうです。少年野球等に利用できる多目的広場は、災害時はヘリポートしても機能します。またカマドとしても利用できるベンチやテントが張れるパーゴラなど、災害時用の機能が備わっています。公園内には、川が流れていて水遊びができたり、多目的広場では、子供から大人まで野球等のスポーツが出来、広場では花が四季折々に咲き、人々を楽しませています。 毎年秋にはいちかわ市民まつりが開催され、「ふるさと意識の高揚と、心のふれあう文化のいきづくまちづくりを推進する」をテーマに、市川市民の交流とふれあいを図る場として、模擬店や各種団体のPRコーナーなどが設けられております。
ピクニック広場がバーべキュー広場として利用できます。通年利用できて無料です。お弁当を食べたり、みんなで遊んだり自由に利用できますが、バーベキューや飯ごう炊飯等で火を使用する場合には事前に届出が必要です。電話で予約後に公園内広場火気使用届出書兼受領書を公園緑地課の窓口へ直接提出するか郵送してください。届出が受理されるまで1,2週間かかりますので余裕をもって申請してください。野外卓5卓、炊事場1ヵ所がありますが、かまど、コンロは設置していないので、持ち込むか、レンタルしましょう。 アクセスはJR総武線市川駅南口から徒歩約20分で、バス利用もできます。駐車場は最初の90分間は無料で、それ以降は30分ごとに100円です。私たちjWはあなたの好みに合ったサービスをサポートします。
ご利用の際のBBQJWお勧め商品
当社では機材が一式セットになっている器材セットがオススメです。
また、下準備が不要な食材セットなども大変ご好評いただいております。オリジナルたれに漬け込まれた絶品お肉をぜひ一度ご賞味ください。
ゴミ袋はセット商品に含まれておりまして当社でお渡しした枚数分は無料で回収いたします。
当社では器材のレンタルだけではなく、場所取り、機材のセッティング、後片付けプランや食材セットなど、お客様のニーズの合わせたプランのご用意があります。
お得なポイント制度
会員登録すると、購入金額の8%のポイントがたまります(会員登録したお客様に限ります)
詳しくは当社のホームページをご参照下さい。
電話でのお問い合わせも可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
BBQー機材・食材のことなら、JWにおまかせください。
5人から1000人まで当社が協力させていただきます。
バーベキューレンタル・BBQ-JW
バーベキューJW レンタルご予約専用デスク
お電話03-6456-0441